補聴器

安心の認定補聴器技術者のいる店

認定補聴器技術者の在籍店ですので初めての方も安心してお任せください。
補聴器に対する「不安」や「疑問」にお答えします。

聞こえのこと、難聴のこと

「聞こえにくくなった」と周囲の方から言われたり、ご本人が自覚されたりしたら、耳鼻科を受診されることをお勧めします。
難聴の原因によっては、治療可能な場合もありますので、自己診断は禁物です。耳鼻科医に難聴の診断を受け治療の必要がない場合、補聴器の使用をご検討ください。

聞こえの簡単チェック

  • 最近、テレビの音が大きいと言われる。
  • 会議で相手の発言が聞き取りにくい。
  • 聞き間違えが多い。
  • 会話が聞き取れず二度聞きしてしまう。
  • 病院などで呼ばれても気づかないことがある。
  • 母音(ア,イ,ウ,エ,オ)は聞き取れるが、子音が聞き取れにくい。
    ◎ 1時(いちじ)→× 7時(しちじ)

補聴器購入の流れ

    1. ご要望をお聞きします(カウンセリング)
      認定補聴器技能者がお客様一人一人の状況や御要望をお聞きし、補聴器の必要性を判断したり、耳鼻科医師へのご相談もオススメします。
    2. 「きこえ」を判定(聴力の測定)
      専用の機器を使用して聴力を判定します。
    3. 機種の選択と調整
      たくさんの機種から聴力や使う目的・予算などご要望に合わせ適した補助機器を選定し調整します。
    4. 補聴効果の確認(試聴)
      適正な音量で明瞭に聞こえるか雑音などによる不快感がないかどうかを丁寧に確認します。
    5. 補聴器の取扱説明(操作・保守・保証など)
      正しい操作やお手入れ法、保証についてなどわかりやすく丁寧にご説明します。
    6. 補聴器の生活のスタート
      補聴器をご購入後も、さらにきめ細かい調整を重ねていくことでご自身にぴったり合ったものになっていきます。
    7. 補聴データの管理
      お客様の情報を大切に管理いたします。。
    8. アフターケア(補聴器の調整、点検やアドバイス)
      補聴器は購入して終わりではありません。ご購入のアフターケアや再調整についてもお気軽にご相談ください。

快適な聞こえのために

音の聞こえにくさに慣れてしまった状態で、最初から十分な音量で聞くとうるさいと感じやすいので、段階的に音量 を上げるなど、お客様の聞こえに合わせて定期的に調整を行います。聞こえの調整期間や回数は個人によって異なりますので補聴器販売員にご相談ください。

PAGE TOP