車内でもしっかり色づく!可視光調光レンズの魅力とは?

最近よく耳にする“調光レンズ”
前回は紫外線に反応して色が変わるタイプをご紹介しましたが、実はそれだけではありません。
今回は、紫外線に加えて“可視光線”にも反応する、ちょっと特別な調光レンズ「可視光調光レンズ」をご紹介します。

 

可視光線とは、人の目に見える波長の光のこと
太陽光だけでなく、さまざまな照明からも放たれています。
一般的な調光レンズは紫外線がないと発色しませんが、可視光調光レンズなら屋内の光にも反応し、車内のように紫外線がカットされた環境でも色が変わります。

実際、最近の乗用車の多くはフロントガラスに紫外線カット加工が施されており、通常の調光レンズでは発色しにくくなっています。
高級車では側面にもUVカットガラスが使われているため、車内で色が変わる調光レンズを求める方には「可視光調光」が最適です。

 

ただし、注意点もあります。
使用経験から言うと、日本ではトンネルや地下駐車場など暗い場所が多く、発色は早いのに退色(色が戻る)スピードがやや遅いため、暗所で見えづらく感じることがあります
特に地下に入った瞬間など、視界が暗くなりがちなので注意が必要です。

 

また、完全なクリアにはならず、常に薄い色がついている点も特徴です。
明るい場所で見るとごくわずかな色の違いですが、光のあるところでは常に少し発色しているため、「仕事上、色付きレンズはNG」という方には不向きかもしれません。

とはいえ、最近は光に敏感で常に薄いカラーレンズをかけている方も増えています。
そんな方にとっては、快適性・見た目の自然さ・利便性の三拍子そろった最高のレンズになるかもしれません。

 

可視光調光レンズを検討されている方にぜひご紹介したいのが、ニコンの「トランジションズ® エクストラアクティブ®」です。
定番カラーのグレーとブラウンに加えて、新たにグラファイトグリーンも登場
外で過ごす時間が長い方や、まぶしさに敏感な方には特におすすめです。

 

屋内でも屋外でも、さらには車の運転中でもしっかり色づいて、いつでも快適な視界をサポートしてくれます。
さらに、おしゃれに楽しみたい方には、ミラーコート「スタイルミラー」も3色から選べます(※こちらのミラーコートはサンプルのご用意がありませんのでご了承ください)。


カモシタでは、実際に店頭で調光レンズのサンプルをご覧いただけますので、ぜひ気軽にご相談ください!

 

Googleマップはこちら

 

999.9フォーナインズ取扱店
天然ピンクダイヤモンドMILK&STRAWBERRY取扱店
山梨県笛吹市石和町
メガネ・時計・宝石 カモシタ

関連記事

PAGE TOP